もやもやを解決 2015-12-19 [土づくり]
独学で農業を始めた私には、当初より一つの疑問がありました。
野菜の生育に欠かせない肥料ですが、本当に今の投入量やバランスで良いのか、おいしい野菜が出来ても、感覚だけに頼る栽培手法は時代遅れだなという思い。
最近、手軽に土壌診断が受けられることを知り、まずは4か所の圃場の土壌を採取し、土壌の状態を数値化する事による、投入する肥料の最適化を来年から狙って参ります。
これで、経費削減にも繋がれば最高です。
タグ:土壌診断
籾殻堆肥に挑戦 2013-11-20 [土づくり]
米作りで出て来た、籾殻を上手く利用出来ないかと考え、籾殻を使った堆肥作りに挑戦します。
材料は、籾殻・米ぬか・鶏糞・野菜くず・水です。
何層にも材料を積み重ねる様に投入し、発酵を促します。
最後にビニールシートで包み、1ヵ月毎に混ぜ合わせ、数か月で出来上がる予定です。
来春に畑へ投入出来たらいいな!